今年17回目の蜜蜂内検
全身を被う防具服は
5分もすれば、汗がポタリポタリと落ち始める暑さ……
3つの蜜蜂群をひとつづつ
チェックしていくのが内検
西洋蜜蜂の場合
日本になれないのだから
この作業を続けなければならないらしく、
女王蜂はいるのか?
確実に蜂は増えているか?
元気か?
すむしなどはいないか?
蜜は順調か?
など……
重い巣枠を持ち上げて
飛び交う蜜蜂を気にしながら……
約一時間後
無事に、内検終了
前回
C群の女王蜂が死んでしまったのを目撃していたので、気になっていたが、順調に女王バチのための巣枠が作られていて、あとは、生まれてから交尾がうまくいくのかどうか……
(したの写真の柄つきピーナツ