第2神明大久保ICから車で5分。農薬や化学肥料を使わなくなって40年。体にも地球にもやさしい農業をしたい!くすのき農園のご紹介です。

くすのき農園 本部

TEL
078-967-1363
FAX
078-967-1928
所在地
兵庫県神戸市西区
岩岡町西脇
909番地の2(地図)
→くすのき農園のFacebookはこちら
RSS



それぞれに農のある暮らしを 2019 8/24

秋雨全線が
まだ残暑残る8月にやってきた…

秋から冬への畑準備を急ぐ私たちには、これはもう…なんということ…

あちこち、
無理矢理耕運して
畝たてして
マルチをかけて…

まわりは
雨を適当にもらって
雑そうたちの天国…

草刈りに追われ…
畑準備に追われ…

イベントに追われ…
体は悲鳴をあげてるのに、そんなことより季節仕事…

季節仕事と言えば…

梅雨の頃に梅酒や梅干しを作ったり
大根の収穫の頃に
沢庵を漬けたり…
といった風なその季節のこそある仕事を呼ぶのだろうけど、
畑仕事には、
もっと細かく、そう…天気と相談しながら、作業が続くことになる…

8月の終わりから
秋玉ねぎ
苺の孫苗の移植
人参、白菜、
キャベツなどのタネまき、秋じゃが
そして、次々とタネまきの始まる9月…

その一ヶ月前から
畑準備が始まる…

夏でも
4日~5日は、晴れが続かないと耕運出来ない…
あまりにも晴れが続くと、土がヒビワレ、水を撒いて調整しないと、これも耕運出来ない…

半年間の田んぼを想像しながら、この野良仕事は、暑い真夏の作業となる…

そして、
そのほとんどを終えた一昨日の夜…
雨が降りだした…

今年も
何とか間に合った…(笑)
2019-08-24 07:17:01



それぞれに農のある暮らしを 07-24

2回目の田んぼの草引き

今年は、
お味噌用のコシヒカリと、餅米用のハリマモチ、そして、古代米アカマイの餅米を栽培しています。

6月に田植えしてから
昨日で一ヶ月が経ちました。

早苗たちも、しっかりと大地に根を下ろしてきました。

でも、
草も負けじと…

幼い頃
『ころばし』という道具で、田んぼの中を行ったり来たり…
母とならんで
ころばしを使って
草取りをしたことを思い出します。

こどもたちと植えた田んぼは、苗の巾がまちまちで、とてもころばしは使えません(田転がしとも呼ばれている道具?)

小さな田んぼでも、
主人と二人で4時間余り…(実は、今朝と一昨日の午前中、二回に分けて)

一部を
今週末にやって来るフォーラムの方々に見せるために、まだ、一回も草抜きをしていません。

びっしりと雑草が広がってしまったそのあたりは、稲の色も薄くなり、明らかに肥料不足です。

何気なく食べているご飯も、やはりこうして手をかけてこそ、立派に生長していくことができるのですね。

梅雨も上がって
本格的夏の到来です。

今年は
何度まで気温が上がるのでしょう…

海外からの若者に
『日本のどこが好き』と聞くと、
『景色…』
『そんなにきれい?』
『高速道路を走って見える山々は、てっぺんまで緑色でおおわれていてほんとにきれい…』

それは
裏返せば、草との戦いが待ってることの証しですね。

今週末にやってくるフォーラムの方々が生き物探し…
草のなかを生き物を見つけるために右往左往されるようですので、出来るだけ危なくないように、
さぁ、今週の農作業のための時間は、すべて草刈りです。

お日さま
ほどほどに…
風たち、そよそよと…
2019-07-24 11:39:01

くすのき 奇跡のりんご



今年は
貴重にも
りんごはたったのふたつだけが…
2019-07-10 21:24:01

看板の設置




くすのきニューフェイス
『入り口看板』

やっと
看板設置完了

超さんとドーラちゃんと
なんと『ハンド イン ハンド』の岩ちゃんも手伝ってくれて…

11年あまり、
くすのき岩岡ガーデンの顔となってくれた手作りの看板でしたが、
少しずつ、変わりゆく岩岡ガーデンの変化に応じて、看板もリメイクさしました。

まだ
看板まわりのガーデニングもできてないけれど、少し周りが明るくなった気がします。

デザインは私が…
プリントを依頼して…
設置の土台は、みんなで…

農園の周りは
初夏の到来?

いろんなお花で溢れています…ありがとう❤️
2019-05-23 13:46:02




蜜蜂くん
ありがとう…

とは、
言うものの…

やはり
蜜蜂くんたちは、いやに騒いでました

『まめに採蜜をしてくださいね』という蜜蜂師匠からのアドバイスでしたので、三回目の採蜜…

約三キロの蜂蜜が採れました。

いまは、
何事もなかったように、蜜蜂くんたちは、巣の周辺を飛びまわっています

ありがとうねぇ
2019-05-16 15:05:02

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ