第2神明大久保ICから車で5分。農薬や化学肥料を使わなくなって40年。体にも地球にもやさしい農業をしたい!くすのき農園のご紹介です。

くすのき農園 本部

TEL
078-967-1363
FAX
078-967-1928
所在地
兵庫県神戸市西区
岩岡町西脇
909番地の2(地図)
→くすのき農園のFacebookはこちら
RSS

それぞれに農のある暮らしを 2020-08-30


いちごの移植2回目

5月に畑から移植したもののランナーを伸ばしし続けて、そこから孫苗やひ孫苗の中から根っこの育っているのをチョイスして、二つ目の畑に転居させて1日8回の水掛…

これが、
ある方からお聴きした路地栽培のための苗の取り方…

朝6時の水掛に始まり、約600株の苗をひたすら水掛を一時間おきに午前中に6回…
午後から2回…

新しいメンバー様も、先日じゃがいもを植え付け、きょうは秋玉ねぎの植え付けです

『くすのきプロジェクト』
ここでの親子農業体験を支えるサポーターを育成中

まずは約一年間
親子の参加者よりも一歩先を学びながらの学びます
(時々テストもしますよ(笑))

土の耕し方にはじまり、種の蒔き方、水撒きなど、なるべくこれからも循環していける農業を目指して、わたしの知る農のすべてをわたしも学びながらの彼らに、そして親子農業体験の方々にも伝えたいと思っています

『食』とは、『人』かんむりに『良』いと書きます…

当たり前に
優しい農を皆様と楽しみながら、からだにいいものを育てていきたいと、改めて思うのです

中国では
豪雨でダムが決壊寸前のため、水位を下げるためその放流でたくさんの農地が陥没しているとか…
上海や武漢などの大都会を救うために、農地や多くの農作物が水に沈んてしまったようです…

おそらく
日本の13倍の中国の農地の三分の一が水に沈めば、日本にもかなり影響が出るはず…

もう少し
じゃがいもを追加して植えときましょか…

2020-08-30 15:15:01

それぞれに農のあるくらしを 2020-08-07




9月よりスタート予定の
くすのき農業体験
『こども環境フォーラム in くすのき』
その準備が本格的に始まりました

春のスタートをあきらめて、秋季生としてのリベンジ…

今回から
各親子さんに
区画の使い方をおまかせし、そして、今回からサポーターとして、数名のスタッフにご協力をいただくことになりました

この方々も
ほとんどが農業初心者なので、お勉強を兼ねて、受け入れ親子さまの少ないこの秋季生時に、同様に区画をお任せしてみようとなりました

親子さまの区画の管理も
このサポーターの方々が、各自の区画も合わせてサポートをすることになります

きょうの作業は
草引きのみを続けてきた…これまでのフォーラム畑の後を黒いマルチを外して、受け入れの親子さんの小さな畑を区画します

9月の後半から…
屋外での農業体験…

それでも
状況を考えれば
不安は残ります…

そしてまた…
自然は待ってくれません

晴れた日が続けば
小さな耕運機での作業は、土が固くなりすぎて、難しくなります…
台風ともなれば
大量の雨が降り、しばらくは耕運も出来ません

昨夜
植えたいものを考えあわせて、集まれる方、
やっちゃおうよ

朝7時集合

はじめての管理機…
雑草を取り除いて
畝作り…

汗だくになりながら、
みんなが、
よって……
たかって……

できたやんか…



Galaxyスマートフォンから送信


2020-08-08 14:35:01

それぞれに農のある暮らしを 2020-07-29


梅雨明けまで


あと一歩~~~


のびのび育つお野菜や果物たち…

雑草たちは、怖いくらいの勢い…


さつまいものつる返し

秋キュウリ、地這えきゅうりを植えて

里芋の芽をカットして、土寄せ…

茄子やピーマンなども

秋に備えて、切り戻し…


土がカチカチになる前に

秋じゃがの畑を…

いちごの苗用の畑を…

にんにくやらっきょの畑を…


この長雨の中、蒸し暑さの中、お野菜たちは、食べきれないほどな恵みをわたしたちにくれます


今はやりの

空調服を着ていても

汗びっしょりです


『どんなことを語るのも、その現場を離れてはいけない』と、今聞いてる本から…

(最近、自走式草刈りをしながら、オーディオブックを聞いてます)

野球をしたことない人が、解説になれるはずがない…みたいなことですね。

わたしの今の書道も農業も、長い経験も必要ですが、今も現役であることに日々の発見があります。

お野菜を自分で育ててはじめて、わかることがあるのです

わかった気になるのではなく、現場にいつづけることが、大切なのですね

さぁ、夏はこれから

頑張るぞ✨


2020-07-29 12:50:02

それぞれに農のある暮らしを 2020-07-18



7月18日土曜締め切りの青少年書道展…
ギリギリで、
協会本部に持ち込んで
ようやく
  出品終了…

本部のある
キャンパススクエアで
主人とランチ…

早朝から
二度目ののランナーからの芽を、笹竹で止めて、里芋の新芽をカット
頭のなかでは
来年の苺畑が…

今年は、
うれしいことに
新型コロナの影響か…
農業を始められる方が
多く感じられました

それらの方々の菜園も
立派なお野菜が
いっぱいなってます

日々の暮らしのなかに農業を…
少しずつ広がっています


Galaxyスマートフォンから送信


2020-07-18 12:57:01

自分で育てる豊かな暮らしを


ようやく入荷が安定してきた使い捨てマスク…
…欠陥品が多く
いろいろな問題があるみたいですが、いつの間にかお金を出せば買えてしまう私たちの暮らしを見直すいいチャンス…

梅干しや沢庵、お漬け物
お味噌などの保存食…
もちろん
家のまわりにはお野菜や柿やいちじくの果樹…
たった50年前には
あちこちであった日本の暮らしでした

長~い間変わらなかった暮らしだったのに、この50年で暮らしはより便利に簡単に…大きく変わりました。

新型コロナにおいて、不足したのが、マスクではなくて、輸入に頼る食料だったらどうでしょう…

まわりに頼るばかりではなくて…暮らしのなかに少しだけ隙間を作って、
手間を厭わず、その手間を楽しみに変える暮らしを見直しましょう

自分で育てる

自分で作る

自分も育つ

くすのき貸し農園では
そんな方々が、
すこしずつ
増えてきました

土に触れる暮らしは
大変な季節もあるけれどその分、感動や発見の連続…

ここでとれたものを中心にした暮らしです。

初夏を伝えてくれる豌豆や空豆…
お塩をいれて湯がくだけの素朴なお豆さんが、
こんなに美味しい…

くすのきのフルーツガーデンにも、たくさんの赤ちゃんたちが、小さな実を膨らませて始めています

沈んでいく夕陽…

これは
流した汗に…
大自然が褒美をくれたのだと、台湾の頼さんが教えてくれました…

土からの恵みや彩が心を豊かにしてくれるこの暮らしを、
ぜひ、
お近くのすのき農園で
体験してみてください…



Galaxyスマートフォンから送信


2020-05-20 18:19:01

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ