第2神明大久保ICから車で5分。農薬や化学肥料を使わなくなって40年。体にも地球にもやさしい農業をしたい!くすのき農園のご紹介です。

くすのき農園 本部

TEL
078-967-1363
FAX
078-967-1928
所在地
兵庫県神戸市西区
岩岡町西脇
909番地の2(地図)
→くすのき農園のFacebookはこちら
RSS




きょうは
我が家に滞在中のアンとフランクとともに
淡路島観光・・・

人形座・・・
渦潮を見て・・・
瓦の製造展示場所を訪問し
いざなぎ神社、夢舞台・・・と ハードなたびに・・・

人形座で、書道仲間の書いた看板をやっとみることが出来ました。
さすがりっぱだわ・・・


くすのき農園

伊藤 麻理子

2016-11-22 23:44:01

くすのき石窯完成ピザパーティ&あやめちゃんファミリー







秋晴れの土曜日


石窯の完成を祝して⁉

この石窯の完成までの道のりに

ご協力いただいた方々にお集まりいただき、

ピザパーティ


昨日から利尻昆布とたっぷりかつおで

お出しを引いて

くすのきからも、

さつま汁とダッチオーブンで豚バラの蒸し焼きを添えました。


8年前に

アメリカからファームステイで来てたジェシカあやめちゃんとそのファミリーも

日本の旅の合間に、立ち寄ってくれて

このパーティに参加してくれました。


バージョンアップされた石窯は

藤本さん親子のご尽力が大きく

この石窯の功労者でした。


さすがのimacoco さんメイドのピザは

外はカリッ、中はふんわりで美味しかった‼


瞬く間に過ぎていく年月…

心暖まる1日に、感謝でした。

ありがとう❤

くすのき農園

伊藤 麻理子

2016-11-06 13:57:01

とったぞ~~~




秋晴れの日曜日


菜園のNちゃん


顔ほどの大きなおいもを収穫しました。 


『おいものおとうちゃん』と、名前をつけました。


九月の長雨に加えて

しっかりと耕しておられたので、こんなに大きくなりました。


とったぞ~~~

2016-10-30 15:13:01

くすのき稲刈り&稲木干し






2016年

田植えから四ヶ月


小さな田んぼの稲刈り


きのう

親子40人ほどで一時間…

そして、

きょうの午後

主人とふたりで三時間…


無事稲刈り終了


私がまだ幼かった頃

両親はこの10倍以上の田んぼで、田植えから稲刈りまで…

刈った稲の束を、稲木の場所まで運ぶのが私の仕事

時々、稲も刈ったけど

両親のようにはいかなかった。また、藁で稲の束を結び止めるのも、難しかった。


まだ、稲のかかってない稲木の上を、平均台を歩くように渡り歩くのが、スリルがあって楽しかった。


そんなことを懐かしく思い出しながら、稲刈りを楽しむ。


暮れかかった田んぼに沿って

掛けられた稲がきれい…


今年も餅米が食べられそう。


ありがとうございます。


2016-10-24 19:21:01

2016くすのき丹波黒豆ツアー


秋真っ盛りの丹波
山々と田んぼと飾らない笑顔に
癒されてきました。
ありがとうございました。
この出逢いを大切に…
多くを学ぶ旅でした。

くすのき農園

伊藤 麻理子

2016-10-17 08:55:01

前へ 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 次へ