くすのきには
約四年前、待ち受け巣箱に日本蜜蜂がやってきてくれました。
いちじくや苺など、
くすのきに育つオーガニックの果物を使って
美味しくて体にも優しいジャムを作りたい…
それなら、
蜜蜂を飼えば、蜂蜜とれるやん…
待ち受け箱を作って待つこと3年で、
ある日、
蜜蜂がやってきて、巣をつくり始めました。
そして、
翌年の夏には、
孫と一緒に蜂蜜を搾りました。
日本蜜蜂は
元々日本に住んでる蜜蜂ですから、
管理は楽チン、ほぼほぼ放ったらかし。
仲間意識も強く、大人しく、
しかも可愛いです。癒されます。
一般に
養蜂家出ない方が蜜蜂を飼ってる場合の多くは
日本蜜蜂です。
でも、
彼らは、日本のどこでも住めるので、
危険と感じたら、逃避をしてしまいます。
彼らにとっての危険とは、
蜜源がない、
スズメバチ、ダニ、巣虫などの害虫に襲われる、
暑すぎる、寒すぎる、
などです。
わたしも、
日本蜜蜂の到来から2回目の初冬
逃避されてしまったのです。